安価な自動導入機(ドタバタ111)
前回の記事で、設置しやすい望遠鏡のセットを購入した記事を書きました。
それが意外と安価で組むことができます。
まず三脚ですが、ビクセンSGX-AL130
赤道儀用局軸調整微動の突起付きを外しポルタ用のアクセサリートレーを付けました。

二度目の購入になります。
今日の料理メニュー
左から
AZ-GTiエクステンションピラー改Ⅲ、カウンターウエイトシャフト、SkyWatcherAZ-GTi架台、SynScanハンドコントローラーになります。

三脚とAZ-GTiエクステンションピラー改Ⅲを接続します。
エクステンションピラーから架台接続アダプターを外し架台と接続。
そして再びピラーに取り付けます。

カウンターウエイトシャフトまで取り付けた写真です。
鏡筒、バッテリーウェイト、コントローラーを取り付け

マジックテープをコントローラーとバッテリーウエイトに張り付けコントローラーを固定。

GPSユニットは架台に両面テープで固定しました。
これでセットアップ完了です。
時間としては、15分以内です。
これで約16万ぐらいでした。
それが意外と安価で組むことができます。
まず三脚ですが、ビクセンSGX-AL130
赤道儀用局軸調整微動の突起付きを外しポルタ用のアクセサリートレーを付けました。

二度目の購入になります。
今日の料理メニュー
左から
AZ-GTiエクステンションピラー改Ⅲ、カウンターウエイトシャフト、SkyWatcherAZ-GTi架台、SynScanハンドコントローラーになります。

三脚とAZ-GTiエクステンションピラー改Ⅲを接続します。
エクステンションピラーから架台接続アダプターを外し架台と接続。
そして再びピラーに取り付けます。

カウンターウエイトシャフトまで取り付けた写真です。
鏡筒、バッテリーウェイト、コントローラーを取り付け

マジックテープをコントローラーとバッテリーウエイトに張り付けコントローラーを固定。

GPSユニットは架台に両面テープで固定しました。
これでセットアップ完了です。
時間としては、15分以内です。
これで約16万ぐらいでした。
この記事へのコメント