個人観測所への道(2)
観測所を作ってしまうと、観望会への参加が億劫になってしまうという問題が発生しそうです。
そこで、設営、撤収がとても簡単にできるものは無いかと考えていました。
見つけましたスカイウォッチャーのAZ-GTI架台設営が物凄く簡単そうです。

ただ説明文にスマホでコントロールと書いてあり少し悩んでいました。(スマホ使っていないもので・・・・・)
あと鏡筒径は10cmぐらい欲しいと欲張りました。
この手のオプションセットを販売しているのは、あの店だなと思い早速HPを確認。
ありました、ありました、セレストロンC5のセットが。

BKP-127も考えたのですが一度所有したことがあるのでC5にしました。
そして一番の懸念事項だった別売のSynScanハンドコントローラーがあるか、GPSユニットが使えるのかという事を
早速アイベルさんに質問してみました。
別売のSynScanハンドコントローラーがあるという事と、GPSユニットが使えるという事で
見積をとり購入しました。
コロナ騒動が終わり、乙女高原や田奈の観望会に行くのが楽しみです。
そこで、設営、撤収がとても簡単にできるものは無いかと考えていました。
見つけましたスカイウォッチャーのAZ-GTI架台設営が物凄く簡単そうです。

ただ説明文にスマホでコントロールと書いてあり少し悩んでいました。(スマホ使っていないもので・・・・・)
あと鏡筒径は10cmぐらい欲しいと欲張りました。
この手のオプションセットを販売しているのは、あの店だなと思い早速HPを確認。
ありました、ありました、セレストロンC5のセットが。

BKP-127も考えたのですが一度所有したことがあるのでC5にしました。
そして一番の懸念事項だった別売のSynScanハンドコントローラーがあるか、GPSユニットが使えるのかという事を
早速アイベルさんに質問してみました。
別売のSynScanハンドコントローラーがあるという事と、GPSユニットが使えるという事で
見積をとり購入しました。
コロナ騒動が終わり、乙女高原や田奈の観望会に行くのが楽しみです。
この記事へのコメント